月曜日は月の力を借りてみる。

月曜日は月の力を借りてみる。

'My Mercury' とか'My Jupiter' とかいうフレーズを初めて聞いた昨日は、とても深い学びがありました。 宇宙に生きている私たちはどんな生物でも避けられない影響を惑星から受けている。 そんなメッセージを昨年あたりから各方面から受け取っていました。 昨日の学びは、身に着けるものの色が惑星の力を強めたり弱めたりするというもの。 ASTROMODA という学問なのだそうです。

どんな分身ができるかな?【子育て万博2019の福笑い入場チケット】

どんな分身ができるかな?【子育て万博2019の福笑い入場チケット】

今日、もらってきましたよ! 子育て万博2019の入場チケット。 こんなに可愛いの こちらのチケットがないと入場できないんです。 (入場は無料。しかも豪華なスピーカーさんたちのお話も無料。エントランスホールの出店は一部有料のものがあります。) たくさんの子育て中のママが企画運営スタッフを務めています。

あまーくてねっとり、やみつき注意のアメリカのおやつ【Rice Crispy Treats】

あまーくてねっとり、やみつき注意のアメリカのおやつ【Rice Crispy Treats】

バターとマシュマロ、ライスクリスピー(シリアル)、ミルクがあれば簡単にできちゃう【Rice Crispy Treats】 あまーくてねっとり、食べ過ぎやみつき注意のアメリカのおやつです^^ 我が家のあのレシピ、あの子再現できたかな?ホストファミリーが喜んでくれた!かな?  https://global-labo.com/happy-family/6238 こちらのブログで紹介してますが、長女がアメリカ留学でママに教わって私にも教えてくれました。 アメリカの人たちにはとっても愛されている家庭のお菓子のようです。

5/12 子育て万博2019のテーマソングができました♪

5/12 子育て万博2019のテーマソングができました♪

なんと!!子育て万博のテーマソングができちゃいました♪ 92家族の写真が出てくる中、私と娘の写真もPVに使っていただきました お友だちもいーーーっぱい登場して、知ってるお子さんもいっぱい! リアルな家族の笑顔はやっぱり素敵でものすごく幸せ感じますね〜。 すごくポップなんだけどジーンとする、シンガーソングライター岡谷柚奈ちゃんの歌。

【わたしのトリセツ】が出会わせてくれた「小学生レベルの本当の私」

【わたしのトリセツ】が出会わせてくれた「小学生レベルの本当の私」

【わたしってこんな人】 暴かれた私の本性は、 なんと!!! おてんば娘でお調子者!!小学生みたいらしい〜!! 笑うしかないですねーーー!! わたしのトリセツ☆個人セッションでスラスラとそれを読み上げてくれたのは、くればやしあきひろさん。 人は、生まれた日時によってその人の本性、価値観や先天的能力などが決まっているのだそうです。

4/14(日)上甲知子さんによる大人のための絵本の読み聞かせ&ウマウマ餃子を作って食べる、心とおなかの癒しの会

4/14(日)上甲知子さんによる大人のための絵本の読み聞かせ&ウマウマ餃子を作って食べる、心とおなかの癒しの会

【上甲知子さんによる大人のための絵本の読み聞かせ、ウマウマ餃子を作って食べる、心とおなかの癒しの会】を開催します。 (画像をクリックすると上甲知子さんブログに飛びます) 神奈川県南足柄市の絵本読み聞かせ講師とんちゃん(上甲知子さん)がなんと半田市の我が家で大人のための絵本の読み聞かせをしてくれます!    とんちゃんの読み聞かせは、オンライン絵本朝活やリアルにお会いして何度か経験してる私。その度にじわっと涙したり思わず絵に引き込まれたり。子供に戻って絵本の世界に浸ることですごく癒される。

届けたい人に想いを届けるのにどうしても必要なこと。

届けたい人に想いを届けるのにどうしても必要なこと。

届けたい人に想いを届けるのにどうしても必要なこと。 それは【熱意】だと思う。 どうしても届けたいと強く思う気持ち。 熱意を持てるものって、自分が大好きなことに限られる。 だからどうしても熱く語ってしまうし、どうしてもやり続けてしまうし、周りから見たら暑苦しいに違いない。 でもね、届けたい人に届いた時、こんなに嬉しい瞬間がある。

ルド先生の解りやすい算数のお話 No.009 【鶴亀算 方程式で解く方法】

ルド先生の解りやすい算数のお話 No.009 【鶴亀算 方程式で解く方法】

今回も「SPI試験」から、こんな問題をやってみよう。 【問題】 「1本120円のボールペンと1本30円の鉛筆をあわせて10本買ったところ、合計金額は660円であった。ボールペンは何本買ったか?」 という問題を「表を書いて解く」のは前回にやったよね。 実は先回やった「表を書いて解く」という方法は、解き方を理解してもらうには とてもいい方法なのだけど、ちょっと面倒くさいのが難点なんだ。