話す人がそばにいてくれるということ
「こうして毎日どんどん過ぎちゃうなあ〜」と主人がよくつぶやく。 毎朝の通勤のマイカーの中。 私は特に何も思わない朝の時間。 だけど彼はいろんな感情があるみたいだ。 どちらかというと私は仕事終わりの帰りの車で思う。 「ああ〜、今日も無事終わったなあ」 同じ1日を過ごしていても感じ方はそれぞれ違う。 感じ方が違うのは当たり前だし、むしろそれでいいと思っている。
「こうして毎日どんどん過ぎちゃうなあ〜」と主人がよくつぶやく。 毎朝の通勤のマイカーの中。 私は特に何も思わない朝の時間。 だけど彼はいろんな感情があるみたいだ。 どちらかというと私は仕事終わりの帰りの車で思う。 「ああ〜、今日も無事終わったなあ」 同じ1日を過ごしていても感じ方はそれぞれ違う。 感じ方が違うのは当たり前だし、むしろそれでいいと思っている。
「癒される」とは リラックスすること 感じること 味わうこと 話を聞いてもらうこと 共感してもらうこと 認めてもらうこと
子育ては無理して頑張らない方がいいわけ 私のお友達であり、おうち英語レッスンの受講生でもあるママYさんには4人の男の子がいる。 4人も育てているのはさぞかし大変なんだろうと質問してみた。いつも笑顔なのには何か秘訣があるんだろうと思ったから。 すると、 「2人を頑張って育てていた時が一番しんどかった。無理してやれば大体のことが頑張れたから。」 と言う。
今朝、出勤途中の車を運転しながら主人が言った。 ちょっと読んでみたい本を見つけてね。図書館で予約したよ。 『そうか、もう君はいないのか』っていう本。 いつも駅まで30分ほど車に乗せてもらう私。昨日、体調が優れなくて仕事を休んだから、私がいない助手席を見てちょうどそんな風に思っていたらしい。 なに、そのタイトル、、、 長女のスヌードを編んでいた手が止まる。
種だけは蒔いておくよ。一緒に楽しくお世話しようね。 親が子供にしてあげられることは実はそんなに多くないのかもしれない。 幼い子を育てていると、子供は大人が全部教えてあげないと何も知らない、できない非力な存在だと思ってしまいがち。(私もそういう母親の一人だった) けれど、子供って親の言うことなんか聞いちゃいない(笑) だって自分のやりたいことをやりたいから。 それは大人も同じだけどね。 だから、親にできることなんて、「種を蒔いておくこと」「しばらく一緒にお世話すること」これしかないんじゃないかなと思う。
あなたは直感で動きたいですか? それとも 考えてから動きたいですか? どちらでも構わないと思うんですが、 どちらかというと「直感」で動きたい人はアクションが早いようですね。まず動いてから自分のやったことの意味や成果を見つめる。 「考えてから」の人は動き出す前にたくさん考えているから時間がかかる。だけど動き始めたらスピードは速い。
今朝、朝焼けの頃の雲がちょっと変わったウロコ雲で、ひょっとしたら大地震が来るんじゃないかと心配でした。 先週、83歳のおばをグループホームに訪ねて楽しくおしゃべりした時のこと、昔の写真を眺めて笑い、冗談を言ってても、足元がふらつく姿が心細く、玄関の冷たい風に当たったら風邪をひいてしまいそうで心配になりました。 人は皆、もれなく老いる。 人は皆、必ず死を迎える。
我が家の冷蔵庫にズラリとビールが並ぶなんてどのくらいぶりだろう? 10年?いや、もっと長い間ずっと発泡酒や第3のビールを飲んできた。 ...
急に冷え込んだ昨日、今日、我が家の夕飯は鍋でした。 今回、カラムーチョ鍋スープを初めて購入、食べてみました。 こんなパッケージ。はい、スナック菓子のあの「カラムーチョ」です 笑 我が家は夫婦揃って味の挑戦をするタイプなので、意外と思われるかもしれませんが鍋つゆをあれこれ買っては楽しんでいます。
最近、家族やお友達に喜んでもらえる我が家のレシピは自家製ラーメン。 もとはと言えば、杉山佐保里(サリー)さんのやみつき万能タレのレシピブログで出会ったチャーシューを作ってみたのがきっかけ。 豚の塊肉に焼き目をつけたら、鍋で水から弱火で1時間ゆでる。 ゆで汁をなめてみたら、ほんのり塩味、しかも豚の旨味の美味しいスープに仕上がってる!! 驚きのあまり、「このゆで汁、どう活用したらいいですか?」とサリーさんに質問。